The Story of Discovery

バーク フィンバー  M.Ed., USA

School Director at Reggio Emilia inspired international school program in Nagoya
プロフィール

 

  • New York, USA 出身
  • Vermont州 幼児教育免許取得
  • アメリカ合衆国 High Quality Teacher 免許取得, 2007
  • 修士 Curriculum and Instruction, Union Institute and University, 2007
  • Head Teacher, Global Village International Preschool (Osaka), 2003-2005
  • プリスクール校長 Osaka YMCA International School, 2005-2006
  • レッジョエミリアアプローチ研修 Seton Catholic School (New York), 2006
  • プリスクール校長 Nagoya International School, 2007-2010
  • Discovery International School 設立  2010~
  • 愛知県立大学と共同学会発表  OMEP World Assembly & Congress (Shanghai), 2013
  • Tokai International School Association 設立 2017

子供時代から高校時代にかけて、母は私たちの家で託児所を経営していました。私は成長する中で、常に小さな子供たちに囲まれており、その影響で、好奇心や遊び心を失わずに大人になったのだと思います。

日本に移住してからは、大阪や名古屋の3つの著名なインターナショナルスクールで、様々な年齢の生徒と関わる仕事をしていました。そこで特に幼児との関わりを最も楽しみ、一緒に学ぶことに喜びを感じました。

自分の第一子が誕生した際には、幼児教育が私の情熱の中心となりました。自分の子供、そしてすべての子供にとって、幼少期の体験がその人のアイデンティティや生涯の成功にとって非常に重要であると認識しました。私は自分の子供に、家庭でも学校でも最良の幼児期の体験をさせたいと強く思いました。

そのために大学に戻り、幼児教育の修士号 (M.Ed.)を取得しました。学習環境の物理的および感情的な側面や、第一言語と第二言語の発達に焦点を当てて学びました。また、脳の発達、STEAM学習プロジェクト、探究学習、サービスラーニング、教育や人間の発達に関する多くのトピックについても学びました。(私は専門能力の継続的な成長を非常に重視しており、Discoveryのスタッフも毎年、研修やセミナーに参加しています!)

私はこれまでに得た知識や研究成果を全て融合させ、厳格なカリキュラムに縛られない形で、最良の幼児教育センターを作りたいと考えました。そうして2010年、私自身の子供のため、そしてあなたの子供のために、日本で最良の私立の幼稚園と保育園を創設するというリスクを追う決断をしました。それが「ディスカバリー(Discovery)」です。

ディスカバリーでは、子供たちが訓練を受けた教師のサポートのもと、自ら選んだ学びに夢中になって取り組んでいる姿をご覧いただけます。教師たちは子供たちを尊重し、積極的に耳を傾け、その活動を丁寧に記録しています。自信に満ち、創造的で好奇心旺盛な子供たちが協力して問題を解決する姿にも出会えるでしょう。ここは、子供たちが生涯にわたって必要な社会的・感情的スキルを確実に身につける、安全でポジティブな環境――まさに「もう一つの家」です。

お子様とご家族にお会いし、一緒に学ぶことを楽しみにしています。ぜひ、ご見学にお越しください。オンラインでのご見学も可能です!

SCHEDULE A VISIT

Learn more about our child-focused programs!

What our parents say:

年小と年長の保護者

“英語を学べるのはもちろんのこと、教育がしっかりしており、様々な体験ができるDiscoveryはとても素晴らしいと思います!
延長保育もあり、共働きの私達でも通わせることができています。延長保育で長時間通っているので、日本にいながら海外留学をしているみたいです。Discoveryに通っている子供達がうらやましいです(笑)。”

3-year-old & 5-year-old

年長の保護者

“「遊びは学び」と先生が言っていましたが、まさにその通り!小さい頃は、たくさんの様々な遊びから、色んなことを学んでくれています。特にアートやクラフトの時間が楽しそうです!様々な素材で絵を描いたり、色んな物を使ったり、日本のお絵描きとはまた違う、自由で素敵な色使いをしてくれます。年中、年長の年齢になると、算数のような学びも増えてきます。うちの息子はDiscoveryで算数が好きになりました。体操やミュージックの時間もあり、他の習い事に通わなくても様々な体験をさせてあげられるのが嬉しいです。”

5-year-old

年小と年長の保護者

“息子は2歳から、娘は1歳半からDiscoveryに通っています。小学校入学前ですが、二人とももう英語ぺらぺらです。
発音も良く、羨ましい限りです。親の私が負けています(笑)。”

4-year-old & 6-year-old

2歳児の保護者

“インターナショナルスクールは他にもたくさんありますが、規模も丁度よく、英語だけではなく色々なことが学べるという点でとてもおすすめです!先生方、いつもありがとうございます!”

3-year-old

年長と2歳児の保護者

“Discovery International School is wonderful and was such a special part of our time living in Japan. We moved to Nagoya from the United States and our then 4 year old attended Discovery for 2 years before we returned home. She absolutely loved her time at Discovery. She learned so much, but even more importantly, she developed a true love for learning. We also enrolled our then 2 year old son in their toddler program. He too thrived in Discovery’s safe, loving and fun learning environment.”

“ディスカバリーインターナショナルスクールは素晴らしく、日本での生活の中でとても特別な存在でした。私たちはアメリカから名古屋に引っ越し、当時4歳の娘がディスカバリーに2年間通った後、帰国しました。彼女はディスカバリーでの時間を本当に楽しんでいました。たくさんのことを学びましたが、それ以上に学ぶことへの真の愛を育んでくれました。私たちは当時2歳の息子もトドラークラスに入れました。彼もまた、ディスカバリーの安全で愛情に満ちた楽しい学習環境で大いに成長しました。”

2-year-old & 6-year-old

小学1年生の保護者

“Discoveryでの3年間はとても充実した時間でした。子供の興味や関心を伸ばして下さる先生方ばかり、そして少人数なので、細かな所までみていて下さり安心でした。スタッフの方々、先生が子供たちを信じ、全力で応援して下さり、Shyな娘も個性を伸ばして頂けたと思います。毎日英語に触れる事の大切さを公立小学校に通っている今、実感しています。
現在はGradsに通っています。”

7-year-old

年少の保護者

“ディスカバリーサタデースクールでアルファベットを学ぶようになってから、家の中や町で見つけた英語のアルファベットを読んで教えてくれるようになりました。毎回、クラスの最後にみんなの前で発表する時間があるのがGood!!! すごく良い経験をさせて頂いているなと思います。外食の時や園などでも、物怖じせずに自分の気持ちを発言するようになりました。”

5-year-old

2歳児の保護者

“ディスカバリーの魅力は、All Englishということだけでなく、日常のアクティビティーにもあると思います。五感を使った遊びや季節を感じる活動、外遊びもバランス能力や体幹によさそうな遊具で遊べます。
また、先生方とのコミュニケーションもしっかり取れ、子供たちによりよい環境が作れるように日々改善していける関係作りができています。
連絡帳だけでなく、毎日写真を共有できるのも子供の様子がよく分かって有難く思います。”

3-year-old

年中の保護者

“私は全く英語が話せませんが、Schoolに通わせてから、外国人の先生と普通に英語でコミュニケーションをとっている子供の姿にびっくりしました!”

4-year-old

Loading